「お客様は広告に反応しない」という言葉の裏側

2025/04/17

広告企画

店長を含む経営幹部の方々が、

「うちのお客様は広告に反応しない」と

おっしゃることが増えています。

堂々とおっしゃるから驚愕します。

 

なぜなら、広告に反応しないということは

「お客様を裏切り続けています!」と同義語だからです。

 

広告で必要不可欠な要素は信用です。

 

広告に信用がないから

お客様はあなたのお店の広告に反応しないのです。

厳しい伝え方をすると、お客様は広告に反応しない訳ではなく、

あなたのお店の広告だから反応しないのです。

競合店の地域1番店のお店にはしっかり反応しています!

 

お客様は過去のあなたのお店の広告を通した体験から

「誇大広告ではないか」「都合の良い情報だけを伝えているのではないか」といった

疑念を持っているのです。このような状況下では、

どんなに魅力的な言葉やデザインで飾られた広告であっても、

お客様の心に響かず、行動喚起には繋がらないです。

 

これは、食べ物の紹介に例えるなら分かりやすいかもしれません。

「あそこのお店、すごく美味しいらしいよ!」と友人に勧められたとしても、

その友人が普段から大げさな話ばかりしており、

以前絶賛していたお店に行ったが全く美味しくなかった経験があれば、

「またいつものことだろうな、信用できない」と感じてしまいます。

どんなに魅力的な料理の写真を見せられたとしても、

信用がなければ、行動に繋がらないのです。

 

信用の不足を表すイラスト

 

現在のパチンコ業界の王道のプロモーションと言われる

継続率や大当り出玉を打ち出す広告が、

お客様の信用を低下させ続けていることに

そろそろ気づくべきです。

 

パチンコ店の信用の不足を表すイラスト

 

お店が意図せず行っていることが、

お店の信用を低下させ続けているのです。

 

お客様が反応しないと悩んでいる方は

是非、売り場プロモーション診断士検定をご受験ください。

4級の受験は無料です。5月中、スマホでいつでもどこでも受験可能です。

https://p-site.info/uriba/

 

主力機種のデザインと言えば、デザイン定期便!

|ブログ TOP|

月別記事一覧

カテゴリー

お問い合わせはこちらから

03-6914-2810

お問い合わせ

  • パチンコ転職NAVI
  • “制作アンケート”

PAGETOP